top of page
一級技能士畳職人
張り替えたきれいな畳

畳一帖 3,000円より

一人親方だからできるお値段です!

​3,300円税込み

一級畳技能士の店主自ら施工いたします。

この道40年の経験

安心と信頼の地元の畳屋

畳屋さとう

畳のことなら会津若松市の「畳屋さとう」にお任せください。当店では、畳の張替え・表替え・裏返しなど、畳に関する幅広いサービスを提供しています。長年の経験と熟練の技術で、お客様の大切な畳を丁寧に仕上げます。畳の新調はもちろん、日々の生活で傷んでしまった畳のメンテナンスもお任せください。素材やデザインにこだわり、お部屋にぴったりの畳をご提案いたします。地域密着で安心価格、迅速な対応が自慢の「畳屋さとう」で、畳の快適さをぜひ体感してください。

敷き詰めた正方形の畳面

畳替えは高いと思っていませんか?

会津若松市の畳屋さとうでは、国内契約栽培のいぐさ農家さんから国産素材を仕入れ、安全で高品質な畳をお求めやすい価格でご提供しています。市場に出回っている国産畳表は2割程度しかないと言われていますが、当店では九州の老舗問屋から直接買い付けているので、高品質な畳表をご用意しております。(科学表も取扱しております)

一級畳技能士が施工をしておりますので、安全安心で綺麗な仕上がりには自信があります!

張替え・表替え・裏返し

当店では、国産の畳表や畳縁を多数取り揃えております。畳替えの際には家具の移動もお手伝いいたします。また、ご予算や用途に応じた畳をご提案いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。さらに、襖(ふすま)、障子、クロスの張替えも承っております。

畳替えの種類

畳は日々生活していく中で摩耗し傷んでいくものです。使用してから4、5年ほどで畳裏返し、その後4、5年ほどで畳表替えを、新しい畳を使用してから約15~20年後が畳の新調をする時期です。

畳新表替え

新畳を使用してから4、5年(畳裏返しをしてから2、3年)経過したあたりが畳表替えの時期です。畳裏返しをした時同様、痛みや色褪せを感じた時です。
畳床はそのまま利用し畳表と畳べりを新しいものに交換しますので、足の裏に感じる踏み心地は変化ありませんが、新しいい草の香りが広がり見た目も綺麗になります。 

畳新表替え

国産畳新表替え

1帖 3,000円(税込3,300円)~

1帖 4,800円(税込5,280円)~

畳の新調

畳を使用してから約10年経過したあたりが畳を新調する時期です。 

畳の新調は畳表、畳縁、畳床のすべてを総交換します。見た目が綺麗になるだけでなく、い草の香りと踏み心地が気持ちよくなります。 

畳新表替価格+¥6,000円(床代)×1.1税

畳裏返し

新畳を使用してから4、5年経過し、傷みや色褪せが出てきたと感じたら畳裏返しの時期です。 畳表は両面を使用できるので、取り外してひっくり返す事で新しい状態のような畳を使用する事が出来ます。

1帖 2,500円(税別)/ ¥2,750(税込)

障子の張替え
障子と畳
和室

襖・障子・クロス・張替え

襖の張替え

1面 2,500円(税込2,750)~ 

店舗概要

畳屋さとう

〒965-0849 福島県会津若松市幕内南町8-17

営業時間 8:00~18:00(不定休)

アクセス JR線・只見駅・徒歩約18分

一級技能士

職業訓練士

福島県知事許可(般-20)第30007号

0242-29-0425

TEL

0242-29-0425

FAX

bottom of page